みなさん、こんにちは。
ひであきです。
今日は建築条件付きについてのお話です。
建築条件付きの土地の売買のときには、決まった建築業者さんがいます。
要するに建物を建てる建築業者さんが決まっている土地の売買になるのです。
よく不動産屋さんと建築業者さんが一緒にやっている業者がこの方法をとって土地の売買をしています。
不動産でも建築でも仕事がとれるということですから、分譲している業社側としてはとてもよいのです。
しかし最近では建築条件付きを付けずに土地の分譲だけしている会社も多くなりました。
何故かというと建築業者が決まっているということは、買う側にとって気に入ったモデルの建築業者に頼めないというデメリットが大きく、建築条件付きの土地は売れなくなってきています。
誰でも買える土地ではなくなってしまっているということですね。
それでも業者がもっている土地が売れないなら仕方ないです。
しかしこれが一般の方が持っている土地であるととても問題です。
一般の方が所有している土地がこの建築条件付きになっていて売れないでいるということは、その建築条件付きが売れない条件になっている可能性が高いですね。
あまり一般の方の土地を巻き込んでまで建築条件付きの土地売買にしていくのは、わたしは賛成できません。
ある意味業者の勝手な都合ですからね。
もしやられている方がいるなら早めに解消しましょう。
ご相談はメールでお待ちしております ⇒ gracesusan0003@gmail.com
※トップの写真はGreen Planetさんによる写真ACからの写真